犬ではよく知られているフィラリア症。
実は猫にも感染することをご存じですか?
猫のフィラリア症は、犬よりも重篤な症状や、突然死を招くこともある恐ろしい病気です。
今まで猫のフィラリア症に対してあまり関心が向けられていませんでした。
それは、猫は、蚊に吸血される機会がないという思い込みや、猫では、肺や心臓でフィラリアが成虫まで発育せず、犬のような病気になることがほとんどないという考えが影響しているのかもしれません。
また猫のフィラリア症は、ほかの病気の症状と似ていたり、確定診断が難しいため、見逃されているケースが多いと考えられています。
猫のフィラリア症は、飼い主さんがきちんと予防すれば、確実に防げる病気ですので、大切な愛猫を守るために、正しい知識を学んでいきましょう。
Q フィラリア症は犬の病気ではないのですか?
A フィラリアは犬だけでなく、猫にも感染する恐ろしい寄生虫です。
蚊がフィラリアに感染した犬を吸血すると、幼虫(ミクロフィラリア)が蚊の体内に入り、その蚊が次に猫を吸血することで感染します。
Q 猫にフィラリアが感染するとどんな影響があるのですか?
A 犬では心臓や肺動脈に寄生したフィラリア成虫が主な症状を引き起こします。
猫の場合、フィラリア成虫だけでなく、血管内に死滅した幼虫が猫の呼吸器に悪影響をもたらすことが、最近の調査で分かってきました※。
※猫のフィラリアによる咳や喘息などの呼吸器関連の症候群はHARD(Heartworm Associated Respiratory Disease=犬糸状虫随伴呼吸器疾患)と呼ばれ、予防の必要性が啓発されています。 |
Q 猫のフィラリア症はどんな症状ですか?
A 猫のフィラリア症は、発症すると呼吸困難や咳、嘔吐、食欲不振、体重減少などの症状がみられます。
悪化するとまれに突然死を招きます。
Q どうやってフィラリア症から猫を守るの?
A 毎月1回予防薬を投与するのが安全で確実な方法です。
フィラリア幼虫が猫の血管内に侵入するのを防ぎます。
内服薬を飲ませにくい子には、背中に垂らすスポットタイプの予防薬がありますので、かかりつけの獣医師に相談ください。
(イメージ図)
1 蚊が感染犬の吸血時にミクロフィラリアを吸い込む
2 蚊に吸血されると幼虫が蚊の刺した穴から猫の体内に侵入
3 幼虫は皮膚を移動しながら発育し、やがて血管内へ侵入
4 多くの場合、幼虫は血管内で死滅。肺に炎症を引き起こし、呼吸器障害に
蚊の多い日本では、室内飼育、室外飼育を問わず、猫は常に危険にさらされています。
猫のフィラリア症の予防は、蚊の活動再開後の1ヶ月以内から活動終了後の1ヶ月以内まで、毎月1回の予防薬の投与が必要です。
地域によって蚊の活動期間が異なるので、かかりつけの獣医師の指示にしたがって下さい。
● 途中で予防薬の投与を止めたり、忘れたりしないようにしましょう
● 最後までしっかりと予防薬を投与しましょう
【 ゾエティス・ジャパン株式会社 様 資料より引用 】